【花嫁200人と話してわかった】本当に必要な美容

2025/4/9

【花嫁200人と話してわかった】本当に必要な美容

これまでの仕事で、200人以上の花嫁さんにシェービングをしてきました。

施術中はリラックスして話せる時間でもあるため、
美容についての悩みや不安を打ち明けてくださる方がとても多いです。

「何をやったらいいのか分からなくて…」
「あれもこれも気になっちゃって、正解が分からない」

SNSや広告にはたくさんの美容情報があふれているけれど、
すべてを取り入れるのは現実的じゃない。


限られた時間と予算の中で、どう選ぶかが本当に大切なんだと実感しています。

私自身、たくさんの花嫁さんと接してきた中で、


「これはやってよかった」  「これは無理にやらなくてもよかった」


そんなリアルな声をたくさん聞いてきました。

今回はその経験をもとに、結婚式前の美容で後悔しないためのヒントをまとめました。
これから準備を始める方の、少しでも参考になれば嬉しいです。

自己紹介

このブログは、
8年間の理容師経験を経て、女性の産毛シェービングに特化した技術を5年間磨いてきました。
現在、新宿駅でシェービング専門サロン【Naps-Shaving】を運営しております。

naps代表:佐藤鈴音です!

今までの経験談&数々挙式前の花嫁シェービングを担当してきた事を元に
これから挙式を迎える花嫁様の参考になれば嬉しいです!

目次

  • 花嫁さんの美容の悩み
    ・よくある不安と迷い
  • 必要な美容と不要な美容
    ・実際にやってよかったこと、不要だったこと
  • 後悔しない美容の選び方
    ・賢い選択のコツ
  • まとめ
    ・これからの花嫁さんへのアドバイス

それぞれ詳しく解説していきます!!

花嫁さんの美容の悩み

よくある不安と迷い

結婚式を控える花嫁さんは、美容に関してさまざまな不安や迷いを抱えますよね。。。

例えば!

  • 肌のコンディション
    結婚式当日に向けて肌荒れや乾燥が気になる、、。結婚式当日に完璧な肌を作りたいというプレッシャーもありますよね。
  • ダイエットや体型管理
    体型に関する悩みも多いです。ドレスを着る前に理想の体型に近づきたいと思うあまり、過度なダイエットに挑戦してしまうこともあります。
  • 時間と費用の管理
    結婚式の準備は忙しく、美容ケアのためにどれくらいの時間を割くべきか、どの施術を優先すべきか迷うこともあります。

やってよかった!花嫁に必要な美容ケア5選

1.シェービング(産毛・うなじ・背中

  • 肌のトーンが上がる
  • 化粧ノリ抜群、写真映え◎
  • 産毛のコンプレックス解消目的もありますが、当日メイクを担当する方にとても喜ばれます!
    肌の土台をしっかり作っていく事が大切です!
  • ※肌が敏感な人は1ヶ月前に一度“お試し”をすると安心です!

2.パーソナルトレーニング・ピラティス

  1. 「ドレスをきれいに着たい」「姿勢よく写真に写りたい」

    という花嫁さんにおすすめなのが、パーソナルトレーニングやピラティス

    • 猫背や反り腰の改善、インナーマッスルを鍛えることで、立ち姿が美しく見える
    • 二の腕や背中の引き締めにも◎
    • トレーニングは**3ヶ月〜半年前**が理想

    無理なダイエットではなく、健康的に美しい体づくりをサポートしてくれるプロを選ぶのがポイントです。

3.ネイル

指輪交換、ブーケを持つシーン、乾杯…意外と“指先”って注目されてる!

  • ジェルネイルなら、前撮りと本番で別デザインにするのも楽しい♪
  • ネイルケアだけでも印象UP
  • 挙式の2〜5日前が◎

ネイルは自分の「好き」を詰め込める部分でもあるので、気分が上がるデザインにしておくのがおすすめ♪

4.美容室(カット・カラー・ヘアケア)

ヘアスタイルも、ドレスとのバランスに大きく関わる部分。
前撮りと本番の両方を意識してスケジュールを組むのが理想です。

  • カラーはシェービングの前がおすすめ!
  • トリートメントなどのヘアケアも忘れずに!

髪がつやつやだと、ベール越しでもとても美しく見えます♪

花嫁が後悔しがち!?やらなくてもよかった美容医療&美容ケア

① 結婚式直前の美容医療(ピーリング・ハイフ・ダーマペンなど)

  • 肌への刺激が強い施術は、赤み・皮むけ・ニキビなどのトラブルが出ることも
  • 式直前に受けると、写真に肌荒れが残ってしまうこともある
  • 「やってよかった!」という声もあるが、直前に初めてやるのはリスク高め

こういった施術は、最低でも半年以上前に受けて、肌がどう反応するかを見ておくのが安心です。

② 自己処理での顔そり・背中そり

  • 「自分でやったら剃りすぎて赤くなった」「剃り残しでムラになった」などの失敗談も…
  • 特に背中やうなじは見えない場所なのでプロに任せるのが鉄則!

カミソリ負けでヒリヒリした状態でドレスを着るのは本当に辛いです💦
シェービングは挙式の前日〜5日前にプロに頼むのがベスト!③

③ 過度なダイエット・ファスティング

  • 「顔がやつれて見える」「体力が落ちて式当日フラフラだった」という声も…
  • 一時的に体重は落ちても、肌や髪のツヤがなくなる原因にも

パーソナルトレーニングやピラティスで、健康的に引き締める方法を選ぶのが◎

後悔しない美容の選び方

結婚式は一生に一度の大切な日。

だからこそ、「とにかくキレイにならなきゃ!」と、あれもこれも詰め込みたくなる気持ちはすごくよくわかります。

でも、やりすぎ・直前のチャレンジ・情報に振り回される美容は、肌トラブルや体調不良の原因になることも…。
実際に多くの花嫁さんを見てきた立場から言えるのは、

✅ 「やってよかった」と満足度が高い美容は、事前に計画して取り組んだもの
❌ 「やらなきゃよかった」と後悔する美容は、直前に焦って詰め込んだもの

という傾向があるということ。

必要なのは、“なんでもやる”ことではなく、

自分の肌質や体調・スケジュールに合った美容を見極めることなんです。

美容ケアは「早めの準備」と「信頼できるプロ選び」が鍵

  • ピラティスやトレーニング → 数ヶ月前から計画的に
  • シェービングやネイル → 最適なタイミングで、実績のある人に任せる
  • 美容医療やピーリング → 早めに試しておいて、肌との相性を確認しておく

など、“自分だけの花嫁美容スケジュール”をつくることが、最高の当日につながります。



最後に大切なのは、当日を迎える花嫁自身が 心から笑顔でいられること。
そのための美容は「がんばる」じゃなくて「楽しむ」が正解です♡

まとめ:花嫁美容に“正解”はない。大切なのは「あなたらしさ」

「結婚式だから、完璧じゃなきゃ」「みんながやってるから、私もやらなきゃ」
そんな風に思ってしまう気持ち、すごくよくわかります。

でも本当に大切なのは、“何をするか”よりも、
**「どうしたら自分らしく、心地よく当日を迎えられるか」**ということ。

誰かの正解が、あなたの正解とは限りません。

✔ ピラティスで姿勢を整えるのが自信になる人もいれば
✔ 自然体の自分をそのまま大切にしたい人もいる
✔ 肌をきれいに見せるためにシェービングを選ぶ人もいれば
✔ 敏感肌だから、極力ナチュラルでいたい人もいる

全部、正解です。

だからこそ、美容の情報に振り回されすぎず、
「私はこうありたい」を大切にすること。

それが、当日あなたの笑顔をもっと魅力的にしてくれます。

準備期間さえも、あなたらしく楽しめますように。
そんな花嫁美容を、私は応援しています💐