ブスじゃない。少し人より個性的なだけ!
2025/6/10

【本当の美しさとは?】「自分を受け入れる」という大切な考え方
先日上野で開催されている《古代DNA展》へ行ってまいりました!
行った理由は、日本人のルーツを知ることが、私の仕事である美容にも大いに役立つと考えたからです!
そこで改めて思った美容に対する私の価値観や捉え方をブログにしてみました♪
皆様がよりポジティブに!自分を大切にしてあげよう!と思える
内容になっているかと思いますので是非最後までお楽しみください!!

【目次】
- 日本人のルーツを知りたかった理由
- シェービングの仕事を通して気づいたこと
- 綺麗になることで生まれる「次の悩み」
- 欲が出るのは自然。でも、どこまで?
- 変えられるもの・変えられないもの
- 炎上覚悟で問いたいこと
- 私たちの顔立ちには理由がある
- 美容とは外見より「心の在り方」
- 自分を受け入れることから始めよう
1. 日本人のルーツを知りたかった理由
行った理由は、日本人のルーツを知ることが、
私の仕事である美容にも大いに役立つと考えたからです。
美容の本質に触れたとき、
外見だけでなく、その人自身の“成り立ち”にまで意識を向けるべきだと感じました。
2. シェービングの仕事を通して気づいたこと
私はシェービングという仕事を通して、
肌のケアやうぶ毛など、幅広い悩みを持つ方々に技術を提供しています。
施術を通じて、お客様の美しさの向上や、
外見へのコンプレックスの改善に関われることは本当に嬉しいことです。
でも、ここでひとつ気づいたことがあります。
3. 綺麗になることで生まれる「次の悩み」
皆さん、肌が綺麗になっていくと、次第に新たな欲が生まれてくるんです。
最初は「ニキビが改善できたらいいな!」というシンプルな願いから始まります。
でも、改善されたあとに生まれてくるのはこんな悩み——
「そばかすが気になるな」
「鼻の形が気になるな」
「なんで私は一重なんだろう?」
「やっぱり二重がいいな…」
次々と出てくる願望。
これはいわゆる「欲が出てくる」ということ。
4. 欲が出るのは自然。でも、どこまで?
自分をもっと綺麗にしたいという気持ちは、向上心としてとても良いことです。
ですが中には、こう思い始める人もいます。
「こんなにお金も時間もかけたのに、なぜか納得がいかない…」
「完璧じゃないと気が済まない…」
それがエスカレートして、
美しさを求めることがいつしか「苦しみ」になってしまう。
今の時代、特にその傾向が強いと私は感じます。
5. 変えられるもの・変えられないもの
たとえば——
- ニキビ、眉毛の形、爪の長さ
→ 自分のケアや工夫である程度改善できるもの。
でも、
- 鼻の形、身長、体型、骨格、肌質
→ 努力だけではどうにもならない、生まれつきの特徴。
ここに目を向けたとき、私は考えたんです。
6. 炎上覚悟で問いたいこと
美容のプロとして、こんなこと言っていいのかな?と迷いながらも、あえて問いかけます。
「そばかすがあることがなぜダメなのか?」
「鼻が低くて、なにが悪いのか?」
「一重まぶたって、本当に二重より劣ってるの?」
確かに、一般的に“美人”とされる条件はあるかもしれません。
でも、それを手に入れるために心を削ったり、
無理をしてお金をかける必要はあるでしょうか?
7. 私たちの顔立ちには理由がある
日本人の顔立ちにはルーツがあります。
- 縄文系
→ 彫りが深く、顔に凹凸あり。二重まぶた、大きな目、広い鼻が特徴。
- 弥生系
→ のっぺりとした薄い顔立ち。一重まぶたや細い目が多い傾向。
そして現代は、この2つが混ざり合った“うすい顔”の人が多いんです。
これらの顔立ちは、30万年前からの歴史が紡いだ結果。
私たちは、**変えるべきではない“個性”**を受け継いでいるのです。
8. 美容とは外見より「心の在り方」
今の日本はとても恵まれた国です。
- 食べるものがある
- おしゃれができる服がある
- 虫歯で命を落とすこともなく、予防もできる
それでも満たされない。
多くの人が自分に納得できない理由は何でしょうか?
私はそれを「心の成長」が追いついていないからだと考えます。
9. 自分を受け入れることから始めよう
今の世の中は、自分で考え行動することを恐れる人が増えています。
「お金持ちが言っていたから」
「美人の人に勧められたから」
「有名人がやってるから」
——それ、本当にあなたが望んでいることですか?
人の意見を聞く事。アドバイスをもらうこと。これはとても重要です。
ですが、その意見を聞いた上であなたはここからどうしていきたいのか。
をもっと真剣に考えるべきなのではないでしょうか?
全員に全力で否定された事を時に無視して突っ走って行っていいんです!
自分の人生は、自分で決めていい。
外見も含めて、自分を受け入れること。
それこそが、“あなたらしさ”であり、“あなたの魅力”です。
最後に:バランスが整ったレディーに
自分を受け入れられない人が、他人の個性を認めることはできません。
まずは、自分を見つめること。
そして、自分を好きになること。
美しさとは、外見だけじゃない。
心と外見のバランスをとって、
あなたらしい“素敵なレディー”を目指していきましょう。